リレー・フォー・ライフ(RFL)って何なのよ?の疑問にお答えする『勉強会』を開催します。
❒ そもそもリレー・フォー・ライフって何なの?何のためにやってるの?
❒ いつからやってんの?リレー・フォー・ライフって。
❒ 誰がやってんの?リレー・フォー・ライフって。
❒ 毎年9月に歩いたり走ったりしてるみたいやけど何にしるの?
❒ 募金活動をしてるようやけど何に使われてるの?
❒ ボランティア募集って誘われてんねんけど何するの?
❒ 一人で行ってみるの、心細いんやけど?
❒ ???ばっかりやねんけど、リレー・フォー・ライフって。
9月6日~7日のRFLJ2025芦屋開催に向けて、4月13日(日)13:15より、
公益財団法人 日本対がん協会の担当者による勉強会を開催します。
場所は芦屋市シンコースポーツ体育館・青少年センター(芦屋市立体育館・青少年センター)3F第1研修室。
対象はRFLに関心のある方ならどなたでもOK。
実行委員じゃなくても、ボランティアさんやなくても、芦屋在住・在勤以外の方でも、
がんサバイバ―じゃなくても、他の会場の実行委員さんでも自分のところの実行委員会で勉強する機会を逃した方など、どなたでもOK!
おおよそ1時間くらいの予定です。そうそう、ZOOMでの参加も可能です。
行けそうよ、聞いてみたいわ?て思われたら、資料の用意もありますので前もってご連絡いただければありがたいです。
ZOOMで参加したいといいう方は、お問い合わせからその旨お知らせください。あらためてアクセス用のURLをお伝えします。