リレー・フォー・ライフ・ジャパン東京上野

リレー・フォー・ライフ・ジャパン東京上野 2022

2022年10月1日 土曜日
開場 10:00
開演 11:00
終演 18:00

東京都立上野恩賜公園

お問合せ先
リレー・フォー・ライフ・ジャパン東京中央実行委員会
rfltokyoueno@gmail.com

最新情報・ブログ

イベント会場レイアウト・チームテント配置リスト

クラウドファンディングで一緒に盛り上げよう!

リレー・フォー・ライフ・ジャパン東京中央実行委員会では、来る「RFLJ2022東京上野」のイベント開催に向けてクラウドファンディングを行っております。

一緒にリレー・フォー・ライフを盛り上げましょう!!

詳しくは下記チラシかクラウドファンディングはこちらから

RFLJ2022東京上野チラシ

RFLJ2022啓発プログラム

啓発プログラム

新型コロナ感染拡大防止対策に関して

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022東京上野では、感染症予防と拡大防止のため、以下の取り組みを実施いたします。
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

・発熱や咳き込み等の症状がある場合は、入場をご遠慮ください。
・入場時に検温を実施しております。発熱(37.5℃以上)が確認された場合、ご入場をお断りいたします。
・出入口にアルコール消毒液を設置します。アルコール消毒にご協力ください
・入場にはマスクの着用が必要です。

SNS

【~WE ARE SUPPORTERS ~Part.5】

『寅の会』 齊藤美惠子

齊藤さんは、今年グアムにもご一緒してくださり海外のリレー・フォー・ライフも実体験されてきました。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

 約束です、「ここで、また、必ず会いましょう」

RFL参加は今年で6回目。“寅の会”の仲間達と一緒です。
一体、何のグループ?とよく聞かれますが、同じ職場を退職したOB・OGの有志の集まりで、寅年生まれを中心にセカンド人生を仲良く親睦を図っています。世代的にもサバイバーは年々増えて私を含めて数人いますが、ジイバア達のfighting魂はさすが健在。毎回、無心に歩き通し、想いを繋いでいます。

この5月、実行委員の方と一緒に、グアムのRFLに参加してきました。まるで、町ぐるみのお祭イベント。サバイバーTシャツを着ていると、「何年たったの?そう、頑張ってるね、素晴らしい!」とギューッとハグしてくれます。「そうなんだ、私って、こんなに祝福してもらえるんだ」と、胸がジーン。サバイバーにとって、これが力のもと、出発点なんですね。

毎年、リレーフォーライフに元気に参加できるたびに思うことは、「ありがとう。よし、前を向く、継続なり――」。
たくさんの方々ともお知り合いになれて、「ここで、また、必ず会いましょう」が、お互いの励みになりました。    

~WE ARE SUPPORTERS ~Part.4~

『JAIFA メットライフ会」 高橋秀年

RFLJ東京上野には実行委員以上に実行委員として活躍してくださっている方が多数いらっしゃいますが高橋さんもそのお一人で、本当に頭が下がります。

実は、今回メッセージをいただくまで高橋さんのリレー・フォー・ライフへの想いをお聞きする機会がありませんでしたが、貴重なケアギバーとしての想い有難うございました

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今年で5回目の参加になります。
リレー・フォー・ライフのテーマ
「偲ぶ」
母を10年前に乳がんで亡くしました
「祝う」
姉は3年前に胃がんと診断されましたが、現在も元気に過ごしております
「立ち向かう」
健康な私は、がんに立ち向かうためのお手伝いを精一杯します

~WE ARE SUPPORTERS ~ Part.3

~WE ARE SUPPORTERS~Part.2

【肉腫(サルコーマ)の会たんぽぽ】
          運営委員 太田 之

リレー・フォー・ライフ・ジャパン東京上野への参加は今年で3年目になります。
参加にあたっては、とにかく皆んなで楽しむをモットーにしています。お揃いのTシャツで仲間とサバイバーウォークに参加する、二日間で100周は歩く、ネームプレートやペーパーアートのワークショップをやる、ウクレレやギターを弾いて皆んなで歌う、フラダンスのレッスン教室をやる。
一見すると統一性がない、テーマ性がないようにみられますが、いいんです!私たち肉腫と言う病気は希少がんの一種で、発症部位などにより病名が異なります。同様に皆さん思い思いのやり方でリレホを楽しむ、病気も個性的なら参加する意義も各々個性的でありたいと思っています。
実はたんぽぽの別名は「ツヅミグサ」と言います。別名と同じように「タン・ポポ、タン・ポポ」と今年もリズミカルに皆んなで楽しく参加したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

~WE ARE SUPPORTERS~

【GISTERS】

     NPO法人 GISTERS  理事 冨田 孝子

今年もGISTERSはRFLJ東京上野に参加いたします。
GIST(消化管間質腫瘍)は10万人に2、3人が発症すると言われている稀少がんのひとつです。
NPO法人GISTERSは各地で勉強会やセミナーの開催を通じて啓発や、患者力を高める活動をしています。同じ病の人となかなか会うこともなく心細い思いをしている患者さんに決してひとりではないと伝えてあげたい……少しでもGISTを、知っていただく為にサバイバー自らが手作りしたハーバリウムやアロマジェルワックスのルームフレグランスを今年も上野リレホで販売をいたします。
売上金は対がん協会への寄付になります。
今年もたくさんの方に手にしていただきたいと思います。

応援自動販売機のご紹介

リレー・フォー・ライフ・ジャパン東京上野では、「ダイドードリンコ株式会社」と共同で「リレー・フォー・ライフ応援自販機」の設置場所を探しています。

応援自販機をご利用いただくと、売り上げの一部がリレー・フォー・ライフ・ジャパン東京上野への寄付・支援金となります。

是非みなさまのご協力をお願いいたします。


自動販売機