
1. 会場設営スタートです。実行委員よりスタッフ、ボランティアの皆さんへ手順等の説明がありました。 |
|

2. 会場設営も完了。参加者の皆さんを待つのみです。 |

3. 受付開始。早速参加者の方が来場されました。 |
|

4. 開会式前にねぶた囃子の演奏と踊りが催され、スタッフ・参加者も一緒に踊る姿もありました。 |

5. いよいよ開会式。青森市初開催の菊地初代実行委員長の挨拶です。 |
|

6. サバイバーズラップスタート!コースを力強く歩かれました。 |

7. 交流テント内に設置されたサバイバーズ手形コーナー。多くの手形が押されています。 |
|

8. なんとサバイバーの方による「サンドイッチマン」。歩きながらプログラムと啓発ブースでの講演の案内をして下さいました。感謝申し上げます! |

9. 青森のリレーイベントはがん啓発が充実しており、子供も楽しみながら健康の大切さについて学ぶ機会がありました。
|
|

10. ルミナリエセレモニーではエンプティテーブルの詩の朗読とライブが行われ、セレモニーにふさわしい音楽が流れていました。 |

11. 最後にハト風船が飛ばされ、今年のリレーウォークが終了しました。参加者の皆様本当にお疲れ様でした。有難うございました! |
|

12. 1日目のプログラムが終了し、静かにゆっくりと流れる時間の中でルミナリエに記された、それぞれの「想い」を拝読します。 |

13. 翌日はサバイバーズラップも開催。参加者も方々も頷きながら聞き入っていました。 |
|

14. ラストウォークです。参加者の笑顔がたまりません。皆様、お疲れ様でございました。有難うございました!また来年、お会いしましょう。それまで楽しみにお待ち下さい!
|