![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-1.jpg)
1.掲示板には商店街の歴史と共に以前のRFLJとくしまの様子も掲示されていました
|
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-2.jpg)
2.サバイバーズラップやチームのウォークは沢山の笑顔で溢れていました |
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-3.jpg)
3.商店街のアーケード内での乳がん検診車は買い物客の方にも気づきを与え、多くの方が受診されていました
|
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-4.jpg)
4.徳島大学の学生さんたちは二日間、ボランティア活動とリレーウォークをしてくれました
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-5.jpg)
5.さをり織りはRFLJ芦屋から糸を紡いで鳴門海峡を渡り、心を繋ぎ、RFLJとくしまの地に降り立ったそうです
|
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-6.jpg)
6.エンプティーセレモニーでは尺八の清水 進さんの音色を背に実行委員長の温かい詩の朗読を、行き交う人も足を止めて聞き入っていらっしゃいました
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-7.jpg)
7.エンプティーテーブルは商店街アーケード三差路の中央に設置され、行き来する人の目にも留まる様に飾られました
|
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-8.jpg)
8.商店街近くの阿波踊り会館では会館をピンクにライトアップして『徳島ピンクリボン集会in阿波おどり会館』を開催しました
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-9.jpg)
9.スティールパン 「Strrlband Pandra」の力強い演奏は圧巻
|
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-10.jpg)
10.夜のお楽しみ~特製「鳴門金時」入り具沢山、豚汁
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-11.jpg)
11.真夜中に一時、強い雨が降り、ドーンパープルは見れませんでしたが、秋雲の中、夜明けの光が広がり嬉しかった~
|
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-12.jpg)
12.徳島大学の留学生さんが朝食を作ってくれました…ご馳走様でした
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-13.jpg)
13.医療従事者によるセッションでは前日に引き続き聖路加国際病院の橋本さんも交えて行われました
|
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-14.jpg)
14.開催時間中、シフトを組んで歩き続けてくださったジブラルタ生命の皆様有難うございました。
|
![](http://relayforlife.jp/wp-content/uploads/2019/10/tokushima-15.jpg)
15.商店街の守住さんには開会宣言もいただきましたが、東新町商店街の皆様のご協力は欠かせません。大変お世話になりました。有難うございます
|
|