リレー・フォー・ライフ・ジャパンさいたまについて
2009年 熱い思いを持った3人のサバイバーと1人のケアギバーによって開催の扉が開かれたリレー・フォー・ライフ・ジャパンさいたまは、その思いを受け継いで今年14年目を迎えます。
新型コロナウィルスによる社会活動への影響は当分避けられそうにありませんが、私たち実行委員のサバイバーさんやケアギバーさんに寄り添った想いにブレや変わりはありません。
昨年・一昨年、コロナ禍の環境下で私たちが取り組んだ結果に自信をもって、今年も楽しみながら活動を進めていこう・・・と、1月のリモート会議において共有いたしました。
環境が許されればイベントを企画し、リアルに皆様とお会いしたいと願っています。
また、募金活動や啓発活動はどんな環境下でも続けていく所存ですので、これまでと変わらずご支援をお願いできれば幸甚です。
RFLJ2022さいたま実行委員会
実行委員長 大竹 秀幸

マスコットキャラクター
RFLJさいたまマスコットキャラクター「あかりちゃん」
名前の由来はRFLの会場に一晩中灯し続けられるルミナリエ。
皆さんそれぞれの思いが込められた、こころの「あかり」

なごみサロン
リレー・フォー・ライフ・ジャパンさいたまの活動のひとつとして、~がんと向き合う語らいの場~「なごみサロン」を開いています。

グローバル・ヒーローズ・オブ・ホープ
RFLJさいたま立ち上げメンバーのお一人でいらっしゃる新城和子さんが、日本から他の3名の方と共に、グローバル・リレー・フォー・ライフの「ヒーローズ・オブ・ホープ(希望のヒーロー)2012」に認定されました。

グローバル・ヒーローズ・オブ・ホープ
RFLJさいたま実行委員の藤野信子さんが、グローバル・リレー・フォー・ライフの「ヒーローズ・オブ・ホープ(希望のヒーロー)2022」に認定されました。
「ヒーローズ・オブ・ホープ(希望のヒーロー)」は、 アメリカ対がん協会(ACS)から認定される名誉あるアワードです。2022年、日本からは3名の方が選ばれました。
RFLJ公式サイト>リレーヤーの素顔>ヒーローズ・オブ・ホープ

NHKハートネットピープル(がんと生きる リレー・コラム)
RFLJさいたま立ち上げメンバーのお一人でいらっしゃる楠 章子さんのコラムがNHK福祉ポータルサイト「ハートネット」の「ピープル」のコーナー(2007年9月~2016年3月までリレー形式で全39回掲載)の最終回を飾っています。
RFLJ公式サイト>リレーヤーの素顔>NHKハートネットピープル紹介
〒330-0055
さいたま市浦和区東高砂町11-1 コムナーレ9階
さいたま市市民活動サポートセンター メールボックスA-43
メール: rflsaitama2009@gmail.com
TEL:080-2197-8192
【ゆうちょ銀行からお振り込みの場合】
●金融機関名:ゆうちょ銀行
●口座番号:00120-8-726888
●口座名:リレー・フォー・ライフ・ジャパンさいたま
※ご寄付の場合は、お手続きの際の通信欄に「寄付金」とご記入ください。
※手数料はご負担ください。
・・・・・・・・・・
【ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振り込みの場合】
●金融機関名:ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
●支店名:〇一九 ゼロイチキュウ
●科目:当座
●口座番号:726888
●口座名:リレー・フォー・ライフ・ジャパンさいたま
※手数料はご負担ください。