
1.会場は延岡市北川総合運動公園。清流北川と山々に囲まれた環境抜群の会場です!設営中。 |
|

2.会場入口ではバルーンアーチとカラフルな花輪がお出迎え。 |

3.開場前、実行委員会の方々が集合し、1人づつ意気込みを語りました。 |
|

4.サバイバーに続き、参加者の方々のファーストラップがスタート! |

5.山々をバックに気持ちのいい空気の中、のんびりとウォークしてます! |
|

6.夕暮れ時、ルミナリエ点灯です! |

7.HOPEの文字と実行委員の方お手製の竹で作られた4本のポール。「RFL」、「HOPE」、「みやざき」等の文字が浮かび上がります。 |
|

8.グラウンドの照明が消され、エンプティテーブルとルミナリエの灯りが一斉に浮かびあがると、歓声があがりました。 |

9.書く人の想いが込められているルミナリエ。色々な想いがあります。 |
|

10.滋賀県彦根市立緩和ケア科 田村先生による朝の講演。日常、前向きな考えになれる方法について語って頂きました。 |

11.サバイバーズフラッグには毎年リレーへの想いが書かれます。 |
|

12.閉会式前に参加者全員でルミナリエを撤収! |

13.作者自ら竹のポールを撤収です! |
|

14.閉会式時にステージ前に全員集合! |

15.日向市民吹奏楽団の演奏で閉会式が始まりました。 |
|

16.24時間を終え、笑顔のサバイバーの皆さんです! |

17.実行委員会の方々の列の間を、サバイバー、参加者の方々がハイタッチしながらファイナルラップ!皆様、お疲れ様でございました! |
|
|