
1.開会式で、サバイバーさんの手から秋晴れの空にはと風船が舞い上がりました。
|
|

2.城西大学薬学部の学生さんがデザインしたTシャツには実行委員さんの想い「ひとりじゃない」
|

3.緑の中、サバイバーズラップのスタートです。とってもいい笑顔です!
|
|

4.お馴染みの「がんでもいいじゃん!」チームは全国から仲間が集結!
|

5.1週前に開催したばかりの信州長野実行委員会のみなさんがツアーを組んで参加!
|
|

6.たくさんのチームがオリジナルのフラッグをもって参加しています。
|

7.ネイルや骨密度測定、マッサージなど各ブースも気軽に立ち寄れる雰囲気で盛況です。
|
|

8.スモールセミナーは医師、管理栄養士、放射線技師、緩和ケア認定看護師に加えがん患者による体験談など充実したプログラムでした。
|

9.中央ステージは芝生の上です!緩和ケアについてトークが行われました。
|
|

10.全員が歩みを止めエンプティテーブルを見つめます。手紙の朗読がされ、それぞれが大切な人を思い出しました。
|

11.頑張れ!ではなく寄り添う温かいメッセージの数々です。
|
|

12.子どもの絵に勇気をもらい、サバイバーさんが綴るメッセージに想いを馳せます。
|

13.お父さんへの想いがあふれるメッセージです。
|
|

14.丁寧に描かれ、心を打つルミナリエが並びました。
|

15.会場の中心にはキャンドルで灯されたHOPE。
|
|

16.ご提供いただいたLEDは30分ごとに色が変わり、歩く人を驚かせました。
|

17.HOPEと流れ星を作りました。周回毎にいろんな表情を見ることができました。
|
|

18.家族連れでにぎわう公園にウルトラマン達が参加者を出迎えお子さんも大喜びでした。
|

19.小児医療センターの子供たちがメッセージでRFLに参加しようと寄せてくれた手形の木の前でサポーターの男の子がポーズ!
|
|

20.たくさんのお子さんサポーターがメッセージと手形を押してくれました。
|

21.ステージではがんサロンチームによる「恋するフォーチュンクッキー2015」、参加者も飛び入りで一緒に踊りました。
|
|

22.ファイナルラップはサバイバーさんを先頭に全員参加です。
|

23.疲れも見せずにみなさん素敵な笑顔です!
|
|

24.みんなではい、ポーズ!
|

25.周回数がもっとも多かったチームのみなさんです!ローテーションを組んで夜通し歩いてくださいました。
|
|

26.学生さんも大活躍でした!深夜歩く方々にたくさんの声掛けをしてくれました。
|

27.閉会式で廣瀬実行委員長から来年の開催宣言がありました。実行委員会のみなさん、お疲れ様でした!
|
|

28.参加者のみなさんのおかげで素晴らしいリレーイベントになりました。ありがとうございました!また来年8周年を迎えるRFLJ2016川越でお会いしましょう!
|