
1.リレーイベント会場です。当日は晴天でとても開放的な気分にさせてくれました。
|
|

2.受付も準備万端、後は参加者の来場を待つだけです。
|

3.サバイバーさんがフラッグに手形を押印下さっています。多くの手形が既に押されています。
|
|

4.開会式前のオープニングでは、青森のねぶた囃子が参加者の気持ちを高めてくれました。
|

5.いよいよウォークスタートです。多くの手形が押されたフラッグを持って、力強く歩いていました。
|
|

6.ねぶた囃子の皆さんもウォークに参加してくれました!
|

7.医師によるがん啓発講演です。皆さん真剣に話に耳を傾けていました。
|
|

8.実行委員会の皆さんによるRFLJ青森テーマソングの斉唱です。会場に心のこもった歌声が響きました。
|

9.夕暮れを迎えいよいよルミナリエセレモニーです。エンプティーテーブルの詩の朗読が始まりました。
|
|

10.ライトアップされたエンプティーテーブルです。暗闇の中でここだけはスポットを浴び続けていました。
|

11.会場は強風でロウソクによる明りの点灯は一瞬だけでした。その代り月明りが会場を照らしてくれました。
|
|

12.翌朝は地元「津軽弁」によるラジオ体操から始まりました。中央にいるのは青森県の健やか力向上推進キャラクター「マモルさん」です。
|

13.サバイバーズトークの様子です。参加者も出演された方の想いを共有されているようでした。
|
|

14.いよいよラストウォーク。サバイバーウォーク時には、ケアギバーの皆さんが拍手で送迎してくれました!
|

15.最後は菊地実行委員長の挨拶で2日間のリレーイベントが終了しました。
|
|

16.参加者&実行委員の皆さんでの記念撮影です。皆様、有難うございました!
|