
1.設営の様子。ボランティアの学生の皆さんが大勢来場。ルミナリエの設営がはかどります。 |
|

2.こちらはプログラムの整理。学生ボランティアの皆様に感謝致します! |

3.いよいよ開会式です。ステージ前には参加者が集合されています。 |
|

4.リレーウォークスタートです。最初に歩くのはもちろんサバイバーの皆さんです! |

5.コースの途中にはスタンプコーナーが。子供たちもウォークを楽しんでいました。 |
|

6.がん啓発講演です。炎天下にも関わらず多くの方が話に耳を傾けられていました。 |

7.こちらはサバイバー&ケアギバートークです。男性だけのトークは新鮮でした。 |
|

8.いよいよルミナリエセレモニーの時間です。美しい歌声と楽器のハーモニーが夜空にエンプティーテーブルに響き渡ります。 |

9.設営時に学生ボランティアの皆さんが設営してくれた「HOPE」の文字をかたどったルミナリエが美しく会場に映し出されました。 |
|

10.一方コース内にはルミナリエで作成された「八戸」の文字の灯りが浮かび上がりました。 |

11.コースに並べられたルミナリエ。多くの学生も想いを記入してくれています。 |
|

12.朝を迎え、最初のプログラムは八戸名物「イサバのかっちゃ」によるラジオ体操です。皆さんが笑顔で体を目覚めさせていました。 |

13.ラストウォークです。疲れも見せずに皆さん笑顔で歩いていらっしゃいました。 |
|

14.閉会式後の全員の集合写真です。本当に有難うございました。厚く御礼申し上げます。今後ともRFLJ八戸を宜しくお願い申し上げます。 |