リレー・フォー・ライフ・ジャパン Relay for life Japan

   

リレー・フォー・ライフ・ジャパン 2025 御茶ノ水

';     

2025年9月27日() 12時~28日() 12時(予定)

東京科学大学湯島キャンパス
「知と癒しの庭」


rflocha[at]gmail.com

最新情報・ブログ

リレー・フォー・ライフ・ジャパン 2024 東京御茶ノ水

実行委員長の挨拶

2025年度リレー・フォー・ライフ・ジャパン(RFLJ)御茶ノ水実行委員長を務めます「ちろ」こと坂下千博です。

私たち御茶ノ水の実行委員会は10年前の設立当初から「頑張らないを当たり前に」 というスローガンを掲げてきました。がん患者さんやそのご家族が治療を乗り越え元気になることを私たちは願い活動を続けてきました。一方で頑張りすぎている皆さんには無理をせず、周りに助けを求められる環境があればいいなと考えています。御茶ノ水のRFLにはがんを乗り越えた先輩、大切な人を亡くした悲しみを乗り越えた仲間たちがたくさんいます。誰かを応援できる、誰かに助けを求めることのできるそんな場所にしていきたいです。

私にとってRFLはサバイバー(がんを一度でも告知されたことがある方)である母を笑顔にしてくれた活動です。3歳の頃、母が骨軟部腫瘍に罹患し、治療と向き合い、2度の再発を乗り越え、希望を持ち続けることができたのはRFLの存在が大きかったと思います。2007年に初めて芦屋のRFLに参加した際、サバイバーの皆様が仲間と出会い、楽しそうに歩いている姿を見て感動したことを今でも覚えています。同じように今病気と向き合っているサバイバーさんの生きる希望に少しでもなれたらと思います。同時に、自身が幼いながらに感じた寂しさや恐怖にも寄り添ってくれるイベントでもあります。サバイバーさんが主役となって、ケアギバー(サバイバーの家族・友人)、チームの皆様と一緒に作り上げるこのイベントを今後も繋いでいきたいです。

 

皆様からのご支援・ご協力により、10年目を迎えることができたこと、心より御礼申し上げます。

御茶ノ水のRFLは楽しかった、来年もまた来たい、そう思ってもらえるような場所を目指しています。皆様のご参加をお待ちしております!

共にがんに負けない社会を作りましょう!!

RFLJ御茶ノ水実行委員長 坂下千博(ちろ)

SNS